半年の間についた罪・穢れを、身代わりとなる人形に託してお祓いし、清々しい心身に立ち返るための神事です。
特に6月の大祓は夏越しの祓と呼ばれ、茅の輪くぐりが行われます。
日時 令和7年6月30日(月)午後3時から(約30分)
※旧暦の6月30日にあたる7月24日(木)15:00~にも行います。
大祓、形代のお焚き上げ、茅の輪くぐり を行います。
どなたでも参拝いただけます。
厄疫、罪穢れを 形代 に移してお祓いしましょう。
形代は社務所で受付中。茅の輪守も社務所で授与してます。
この日は「ひょこタン」も一緒に茅の輪くぐりをします。
東大阪市で茅の輪くぐりができる瓢箪山稲荷神社 : 夏越の大祓